被災の魚市場に活気 釜石で施設完成
【 PRポイント 】
岩手県の釜石市にて、新たな魚市場の利用が開始されました。
東日本大震災の津波で全壊した岩手県釜石魚市場跡地に釜石市が整備した市魚市場の利用開始を記念した式典が16日、現地であった。鮮度保持や衛生管理の高度化を図り、震災前を上回る年間水揚げ量2万トン、水揚げ高36億円を目指す。
定置網漁など地元漁船に対応する新施設は、周辺での道路や防潮堤工事の影響で予定より2年遅れて今年3月に完成した。既に稼働している大型船を受け入れる施設と一体で運用する。引用元 河北新報社 2017年05月17日記事より
東日本大震災にて全壊した釜石魚市場でしたが、ようやく利用を開始することが出来ました。今後は解散物などを販売する施設の建設計画も進めていく方針です。
職種 |
|
---|---|
雇用形態 |
|
勤務地 |
|
待遇 |
|
業務内容 |
|
勤務時間 |
|
給与 |
|
必要な資格・経験 |
|
休日・休暇 |