土木施工管理技士になるために
【 PRポイント 】
土木施工管理技士の勉強時間、学習時間は2級で400時間、1級でさらに600時間、合計1000時間程とされています。
ですが実務経験を経ていないと受験できない資格ですので、勉強期間は1,2級ともだいたい半年から8カ月程度と考えられています。
土木施工管理技士2級の受験資格は大卒土木学科卒で1年、専門土木学科卒で2年、高校土木学科卒で3年、土木学科以外の人は同一学歴あたりさらに1.5倍の実務経験を要します。なお中卒や高校中退その他の人は実務経験5年です。
1級の受験資格は大卒土木学科卒で3年、専門土木学科卒で5年、高校土木学科卒で10年、土木学科以外の人は同一学歴あたりさらに1.5倍の実務経験を要します。
また2級合格後で5年以上の実務経験があれば受験できます。
土木施工管理技士の合格率は2級学科で60%、実技で70%ほど、1級の学科で50%、実技40%ほどです。
さすが受験資格が制限されているということもあり、合格率は高い傾向にあります。
職種 |
|
---|---|
雇用形態 |
|
勤務地 |
|
待遇 |
|
業務内容 |
|
勤務時間 |
|
給与 |
|
必要な資格・経験 |
|
休日・休暇 |